こんにちは。
たびペンギンです。
本日は、25日。
給料日です。
よっっっしゃーーーーーーーー
新社会人の皆さんの中にも
会社によっては給料日が異なりますが
今日、初任給をもらった人がいるのではないでしょうか?
初任給は、みんなどんな使い道をするのかな?
初任給はどう使った方がいいの?
初任給をもらった人は
こう思っているんじゃないかなと
僕は思いました。
お金は、自分らしく生きていくための手段として
絶対必要なものです。
皆さんも、「お金は大切に使っていきたい」と考えていると思います。
ちなみに、僕の初任給は
2週間で手元から消え去っていきました。。。
初任給は、こうやって使わない方がいいよ!
ってことは、過去の痛い経験を活かして
伝えられるかなと思うので、まとめていきたいと思います。
【統計データより】初任給 使い道の内訳 一番多いのはやっぱり「貯蓄」
本題に入る前に
そもそも初任給は、どんな目的で使うことが多いのかを調べてみました。
よくYoutubeの広告でも流れる
武田鉄矢さんでお馴染みの
投資講座で有名なグローバルファイナンシャルスクールにて
データが公表されていたので、引用させていただきます。
出典:グローバルファイナンシャルスクール
PR TIMES「新社会人1,016人に資産形成と初任給の使い道に関する調査 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000062123.html」より抜粋
- 貯蓄に回す人が一番多い
- 自分や親へのプレゼントに使う人が続いて多い
- NISA・株式・投資信託といった資産運用の割合が増加している
今は急激な円安の進行により
円の価値が下がっていて先行きが不透明なので
「投資で資産を増やす」という人も増えてきているようです。
そのような中でも、まずは基盤固めとして
「貯蓄に回す」という人が半数以上いることが
このデータからわかりました。
僕の初任給の使い道【真似したら後悔します、反面教師にしてください】
このデータを見て僕は
えっ、、貯蓄率多っ!!
投資に回すとか、1ミリも考えんかった。。。
過去の自分が恥ずかしいこと、恥ずかしいこと、、、、
ここからは
僕が初任給をもらった後、どのように使ったのかを書いていきます。
真似したら、もらった初任給がもれなく
一瞬で空に飛んでいきます。
これはダメだろ(笑)
と馬鹿にしながら、反面教師にしてください(笑)
自分のご褒美に使いすぎた
結論から言うと
ものを買うときは
買った先のことをしっかりと考えましょう。
本当にそれ、必要ですか?
僕はもともと、某黄色いMマークのファーストフード店で
アルバイトをしていたので、入社初期のお金は
ある程度ありました。
そこに、追加で増える初任給。
1ヶ月間、慣れない中頑張った!
自分にご褒美!
欲しいものはどんどん買おう!
初任給の4割はここに突っ込みました。
とにかくほしいものだらけだったので、手当たり次第手に入れていきました(笑)
具体的には、こんなものです。
- アウトレットで服の爆買い(夏服とか)
- 人をダメにするソファーの購入(今は埃まみれ)
- クソ高い、イヤホンの購入(高ければ音質がいいからという理由)
当時は「ほしい」という感情が強すぎて
「本当に必要か?」っていうのを考えずに
購入してしまいました。。。
結局アウトレットで買った服は、10着くらいあったのが
今は2着くらいしかありません。
ダメにするソファーは、全く使ってません。
先々に目をおいて考えて
「それは本当に、必要なものとして居続けてくれるのか」
と、何か買う前には自問自答をしてみましょう。
会社の同期・友達との飲みに使いすぎた
飲み会は、全てそうとは言い切れませんが
2次会、3次会がつきものだ
と考えておいた方がいいです。
僕の初任給の5割は、外食代で飛びました(笑)
コロナウイルスの影響で今は少ないと思いますが
新社会人の皆さんは、顔合わせや親睦会のため
飲み会でお金を使うことが、少なからずあると思います。
飲みの場は、1回で2〜4千円くらい軽くすっ飛びますよね。
(多分新人は奢ってもらえることが多いから、そのときは遠慮せず行っちゃいましょう)
そして盛り上がると
2次会
3次会
が待っています。
しかも、2次会や3次会は
1次会のノリや雰囲気で決まることが多いし
酔っているから、金銭感覚が鈍るんですよね。
特に僕はお酒が超弱いので
すぐに酔ってしまい、財布の中身なんか忘れて
ハシゴしまくりました。(後半はソフトドリンクで)
ひどい時には、財布が空と分かれば
すぐATMに駆け込みして、パーっと使ってました(笑)
、、、とまぁ、こんな感じで使ったおかげで
初任給は手元から無くなりました。(笑)
ちなみに残りの1割は、親にお礼として送金しています。
(唯一の美点 ドヤッ)
多分、おばあちゃんにパチンコで使われた説が濃厚ですが(笑)
『とりあえず』保険に入ってしまった
えっ、保険はいいでしょ
って思われるかもしれないですが
『とりあえず』保険に入る
っていうところがだめなところです。
保険は、「不安だからとりあえず入っておく」で入らないようにしましょう。
保険に入るかどうか、迷っている方は
ぜひこの動画を見て、検討してみてください。
私はこの動画を見て、保険を解約しました。
日本の社会保険制度のおかげで
もし倒れたとしても、ある程度の貯蓄があれば
新しく保険に入らなくても
なんとかなります。
月々の保険料がなくなったので
いざとなった時のお金が今より貯まるようになりましたね。
もし、しっかりと日本の社会制度を
勉強していれば入らずに済んでいたのですが
当時はそんなの全く気にして居なかったんですよね。
てか社会制度の勉強、義務教育に入れてくれ、、、
※2022年から学習指導要綱が変わり、一部導入するそうです。
当時の僕は
- 貯蓄は半年くらい暮らしていける分はある
- 独身で最悪、実家に帰れる
この状態で、保険に入る必要はありませんでした。
当時、貯蓄以外のお金はどんどん使っていたし
新入社員は初任給が低いので、今以上に貯まらない。
そんな状況で、保険会社の人がやってきました。
「倒れた時の、収入はありますか?」
「入院代は、これくらいかかりますよ。」
当時の状況で、こんなことを言われると
みんな不安になりますよね(笑)
僕は保険会社の人と話をしていて、こう考えてました。
やばい、、、全然考えて居なかった、、、
安く抑えられるプランがあるし、
入っておけば安心だから
とりあえず入っておこう
そして、保険に加入してしまいました。
「保険が悪い」「保険はいらない」と言うことではないです。
ただ、「当時の僕から見ると、不要」でした。
保険会社の人って、営業がうまいから
ついつい誘いに引っ掛かっちゃうんですよね(笑)
就活を終えて、入社後1ヶ月、汗水垂らして得た初任給。
僕はその初任給を、とても軽く扱ってしまったな、、、と
今では少し後悔しています。
あなたの財布を狙う獲物はたくさんいます。(大袈裟かもですが)
僕の失敗談が、少しでも読んでいただいた方のためになればいいなと思います。
さて、給料が振り込まれたから、そろそろ家計簿をつけないと。。。
では、きょうも、じぶんらしく。
ありがとうございました。
コメント